歯並びを最短2日で改善!セラミック矯正
みさきエキ歯科では「セラミック矯正」を導入しております。クイック矯正とも呼ばれ、通常のワイヤーの矯正と違い、セラミックの被せ物で前歯の歯並びや色・形・大きさを改善する方法です。
- 従来のワイヤー矯正で時間をかけたくない
- いち早く歯並びをキレイにしたい
- 前歯の色が変色して傾いている、同時に治したい
…等々、上記のような方におすすめの治療方法です。
ここが違う!当院セラミック矯正のポイント
- 痛み・違和感が少ない(十分に無痛麻酔をかけ、なるべく痛まないよう治療)
- 歯の形・色・大きさ等、デザインを考慮
- 美容歯科に精通したドクターによると治療計画と設計のご提案
- お悩みを十分にお聞きし、不向きな歯並びについては無理に勧めない、治療を行わない(歯並びの改善にはセラミック矯正以外にも様々な方法があります)
セラミック矯正はこんな方に向いています
- ちょっとした歯並びの見た目が気になる
- 八重歯が気になる
- 前歯が捻転・傾きが気になる
- 前歯がハの字になっている
- 前歯の先が折れていたり、ギザギザしている
- 前歯の表面がざらついていたり、縞々になっている
- 出っ歯が気になる
- 前歯の変色・黄ばみがホワイトニングでは改善しない
- ワイヤー矯正で治療期間を何年もかけたくない
セラミック矯正のメリット
- 一般的なブラケット矯正に比べ、短期間できれいな歯並びを獲得できる
- 歯並び改善とともに好みのデザインにできる(色、白さ、形など)
- 本物の歯よりも歯垢・歯石が付着しにくい
セラミック矯正のデメリット
- ケースにより神経(歯髄)の処置が必用となることがある
治療の手順
STEP01.①回目(初日)
まずは初診相談では、現在の歯並びのお悩みやご希望の形・白さなどを詳しく伺います。そこで概算ではありますが、おおよそのかかる金額をお伝えし、十分ご納得いただいてから、レントゲン撮影などの詳しい診査・診断を行います。
その後、仮歯作成のための現在の歯型取りを行います。初診の段階では歯を削ることはありません。また虫歯や歯周病など病変のある方はセラミック矯正をすぐに行うことが出来ない場合があります。その場合、虫歯などの治療が優先されます。
STEP02.②回目(一週間後)
1回目で採った歯型を元に、歯並びをキレイにした模型をお見せいたします。をれを見ていただき十分ご納得していただいてから、天然歯の形成→歯型取り→仮歯セットを行います。
最終的なセラミック歯が入るまでの期間は、仮歯をセットしますので見た目は日常生活に支障をきたすことなくお過ごしいただけます。
セットした仮歯の形を参考に、さらに色、形など詳しくご希望を伺います。そのデータを元に歯科技工士に最終的なセラミック歯の製作を依頼します。
STEP03.③回目(10日後以降)
最終的なセラミック歯をセットします。前回の仮歯セットから10日間以上時間をかける理由は、歯科技工士が丁寧に製作する期間を必要とする以外に、仮歯によって歯と歯ぐきを馴染ませ、最終的なセラミック歯がキレイに入るための必用な期間でもあります。
最終セラミック歯をセットし、ご納得いただいた上で治療終了となります。数週間後、さらに歯ぐきと馴染んでいるか、トラブルがないかどうかの定期検診もお受けいただいております。
よくある質問・セラミック矯正Q&A
- セラミック矯正はどこでやっても同じですか?
- ドクターの設計・形成技術、歯科技工士の技術力に差がありますので、品質はどこでも同じではありません。医院によって治療結果にも差が出ます。当院では患者さんそれぞれのご希望に合わせたオーダーメイドの治療を行っています。
- セラミック矯正の素材は何で出来ていますか?
- オールセラミック、もしくはハイブリッドセラミックです。天然歯と見分けがつかないような質感・デザインのセラミック矯正をご提供いたします。
- 一度の治療で何本の歯まで可能ですか?
- 1本から可能です。最大1日6~12本まで対応できます。当院では決して不必要な歯を削ることはありません。患者さま同意のもとセラミック矯正を行っていきます。*症例により多数本が難しいケースもあります。
- セラミック矯正が無理な人はいますか?
- 前歯のデコボコの度合いが重度だったり、咬み合わせが重度に不正だったりする場合は、セラミック矯正ができないことがあります。永久歯が成長過程にある未成年の方も治療が出来ないケースがあります。永久歯が成長していても成人されていない方は、まず保護者の方の同意が必用となります。まずはお問い合わせください。
前歯の被せ物の種類
虫歯や破折など何らかの理由で歯の一部を失った場合、クラウンと呼ばれる歯の被せ物の治療を行います。
クラウン(かぶせ物)を作製する際、日本の保険治療では、金銀パラジウム(銀色)、銀合金(銀色)の使用が認められています。しかし、銀色の治療では、高度に審美性が要求される部位においては、満足していただけないかも知れません。
御希望の方は、天然の歯と同程度の色調・透明感をを再現できるオールセラミック、ハイブリットセラミック等による治療を選択いただけます。
オールセラミック
人工ダイアモンド素材を内面に入れ、その表面を綺麗なセラミックで焼き付けたクラウンです。自然で綺麗な色調を出せるため、特に前歯に使われることが多くあります。
審美性 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
金属アレルギー | ![]() |
ポイント | 最も美しい最新のオールセラミッククラウン |
長所 |
|
短所 |
|
メタルボンドクラウン
内面の金属表面をセラミックで焼き付けたクラウンです。長年実績のあるセラミッククラウンで多く使われます。経年変化により、歯ぐきの境目に金属色が見えてくることがあります。
審美性 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
金属アレルギー | ![]() |
ポイント | 実績のあるポピュラーなセラミッククラウン |
長所 | 長年の実績があり多く使われている セラミックは変色しない 体に比較的優しい金属を使用している |
短所 | 金属の色が歯肉との境目で見えることがある 自分の歯より硬い、歯ぎしりの強い人には使えないことがある 金属アレルギーの心配がある |
ハイブリッドレジン
金属を内面にセラミックとプラスチックの中間素材を焼き付けたクラウンです。
審美性 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
金属アレルギー | ![]() |
ポイント | 比較的安価で綺麗 |
長所 |
|
短所 |
|
硬質レジン前装冠
保険で認められた金属製キャップの表面に、保険のプラスチック素材で覆ったクラウンです。
審美性 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
金属アレルギー | ![]() |
ポイント | 保険治療で見た目にはこだわらない |
長所 |
|
短所 |
|
奥歯の被せ物の種類
オールセラミック
人工ダイヤモンド素材であるジルコニアのキャップにセラミックを焼き付けたクラウンです。
審美性 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
金属アレルギー | ![]() |
ポイント | 最も美しいセラミッククラウン |
長所 |
|
短所 |
|
メタルボンドクラウン
金属のキャップにセラミックを焼き付けたクラウンです。
審美性 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
金属アレルギー | ![]() |
ポイント | 長年実績のあるセラミッククラウン |
長所 |
|
短所 |
|
ハイブリッドレジンクラウン
金属のキャップにプラスチックとセラミックの中間素材であるハイブリッドレジンを焼き付けたクラウンです。
審美性 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
金属アレルギー | ![]() |
ポイント | 比較的安価で綺麗 |
長所 |
|
短所 |
|
ゴールドクラウン
高カラットの金合金で出来たクラウンで、対合歯に優しく噛み合わせには最高の素材です。
審美性 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
金属アレルギー | ![]() |
ポイント | 実績のある奥歯のクラウン |
長所 |
|
短所 |
|
メタルクラウン(銀歯)
保険で認められた金属で全体を作ったクラウンで、いわゆる銀歯です。
審美性 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
金属アレルギー | ![]() |
ポイント | こだわらない方向き |
長所 | 保険適用で安価 |
短所 | 金属アレルギーの心配がある 見た目の金属色は銀色 |
高強度セラミック(イーマックスクラウン)
E-MAXと呼ばれるシステムで作られた次世代のセラミック素材で作られるオールセラミッククラウンです。冠全体を高強度の素材で作るため丈夫で審美的にも美しいクラウンです。
審美性 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
金属アレルギー | ![]() |
ポイント | 高強度ガラス素材でプレス方式で作られる |
長所 |
|
短所 |
|
初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい
電車(三咲駅まで):
滝不動駅から2分/二和向台駅から2分/鎌ヶ谷大仏駅から3分
初富駅から6分/新鎌ヶ谷駅から8分
月~金曜 最終受付19:30
土日・祝 最終受付17:30

〒274-0812 千葉県船橋市三咲2-2-2