顎の骨の厚みが足りない・薄いと診断され、他院で断られた方もまずはご相談ください。当院では、骨が無くても可能なインプラントや、骨を造成・再生させてからインプラントを可能にする技術があります。
ここでは、当院で行っている難症例インプラントの術式をご紹介いたします。
オールオン4式インプラント
当院では、わずか数本のインプラントでキレイなフルブリッジを支える最新のインプラント治療「オールオン4」を導入し、総入れ歯の方や数本しか歯が残っていない方に対してのインプラント治療にも対応しております。
従来に比べ、埋入本数が少なく、手術も1回で終わり、手術したその日に仮歯が入ります(翌日になることもあります)。
当院ではこのオールオン4法を用い、骨のある場所を選んで埋入する方法や傾斜埋入法で、顎の骨量が足りない・薄いと言われる、いわゆる難症例の方でもインプラントを可能にいたします。場合により、骨造成も併用しインプラントを行う場合もあります。
※別途、麻酔専門医による静脈内鎮静麻酔に関する費用がかかります。
骨造成インプラント
骨の厚みや高さを確保し、インプラントを可能にする骨の造成・再生を必要に応じて事前に行っております。
骨造成には下記でご紹介するさまざまなテクニックがあり、当院ではなるべく患者さんのお身体に負担の少ないスピーディーな骨造成を行っております。
サイナスリフト
上顎の骨の高さが足りない場合に行う骨造成方法です。
上顎の上の上顎洞(じょうがくどう)に骨の再生材料を入れて、インプラントを埋入する高さを確保します。骨が出来上がるのに数ヶ月必要です。
ソケットリフト
ソケットリフト用の専用器具を使って、インプラントを埋入する穴から骨の再生材料を入れて徐々に押し上げていく骨造成方法です。骨や歯ぐきの傷口も小さく済む利点があります。
GBR
歯を失ったままにしていると、歯ぐきの土台の下にある骨は下がっていく傾向にあります。そのため、インプラントを埋入するだけの骨の厚みや高さ・幅が足りません。そこで骨が不足している部分に、骨の再生材料を置き、数ヶ月待って骨を再生させる骨造成法です。
初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい
電車(三咲駅まで):
滝不動駅から2分/二和向台駅から2分/鎌ヶ谷大仏駅から3分
初富駅から6分/新鎌ヶ谷駅から8分
〒274-0812 千葉県船橋市三咲2-2-2